「 中国的日常(ELCの窓から見える中国) 」 一覧
-
-
「清明节“快乐”」と言っていいの?
2021/04/05 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
清明节(qīng míng jié ) 2021年の「清明节」は4月4日(日) …
-
-
自分から上司に「友人の申請」したほうがいい?職場の微信マナーとは?
2021/03/27 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
会社で働いていると、「面倒だな」と感じることがたくさんあるものだ。例えば、自分か …
-
-
今年の3月14日は何の日?(中日双语版)
2021/03/06 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
3月14日はホワイトデーですが、今年の3月14日(旧暦2月2日)は中国の伝統節句 …
-
-
汤圆、どこのが好きですか?
2021/02/20 What's NEW, 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
春節の後におとずれる元宵节に食べるものと言えば汤圆ですね。「いま汤圆の話をするな …
-
-
働く人の6割以上「今いるところで年越し」
2021/01/27 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
「お金があってなくても、故郷に戻って年を過ごす」。これが中国人の伝統的な風習だ。 …
-
-
中国永住権取得条件
2021/01/20 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
かつては〝幻のカード〟 永住権取得条件を緩和へ 早速、中国永住権の取得方法を紹介 …
-
-
上海地下鉄駅のマスク自動販売機でマスク購入
2021/01/16 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
外出時の必需品となったマスク、「忘れた」「床に落とした」「ひもが切れた」と困った …
-
-
竹内亮監督の新作「中国 アフターコロナの時代」 中国の経験とパワーを発信
2021/01/11 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
「目下、中国が感染防止と経済復興を同時に成し遂げているのは、14億人の努力による …
-
-
1台分のスペースに10台を駐車可能な驚き駐車場登場 上海市
2020/12/02 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
上海市閔行区の七莘路と漕宝路の交差点に位置する七宝ショッピングセンターの駐車場は …
-
-
上海軌道交通駅構内でマスク販売 413の駅の自販機で販売
2020/10/10 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
上海市内の軌道交通では9月25日(金)から、すべての駅で、売店や自動販売機からマ …
-
-
14日間の隔離生活を終えて
2020/09/30 What's NEW, 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
このホテルの担当者さんたちは親切で優しくて明るくて熱心で安心して14日間を過ごす …
-
-
有効な居留許可を有する外国人の入国許可に関する外交部と国家移民管理局の公告
2020/09/25 What's NEW, 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
中華人民共和国外交部(外務省)と国家移民管理局は23日、3種類の有効な居留許可を …
-
-
隔離生活スタート(ホテル編)
2020/09/20 What's NEW, 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
最近上海に戻られる方は増えていますね、今日は空港バスに降りてからホテル隔離生活の …
-
-
上海隔離生活スタート(空港編)
2020/09/19 What's NEW, 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
最近上海に戻られる方は増えていますね、9/15に成田からJAL便で上海に戻った友 …
-
-
ネットで話題の「変わった」月餅 あなたが気になるのは?
2020/09/16 中国的日常(ELCの窓から見える中国)
中秋節が近づき、月餅業界では書き入れ時を迎えている。最近は上海の老舗「杏花楼」が …