入門~仕事で使える中国語、新HSK対策講座、プチ留学、個人レッスン!上海で中国語を学ぶなら漢院!

3月|黄河文明を探索する山西省南部の旅

   

3月7日から3月9日まで漢院先生及び生徒一行が山西旅行に行きました。

Day1

 朝早く出発し臨汾に到着した。臨汾は中国の山西省に位置する都市です。三皇五帝の始祖である堯帝を祭っている堯廟を見学しました。その後、地元ではとても有名な洪洞県重八席の美食を食べました。
昼食後、瑠璃仏塔元代壁画(芝居、演劇、雨乞い、ゴルフ遊楽など)で有名な広勝寺を見学しました。夕食は、先生が有名な汾酒を用意して、みんなで美食を味わい始めました。

Day2

昼食後、中国最大の黄色い滝の壺口瀑布を見学しました。

夕食は相変わらずご当地グルメを堪能しました。

Day3

朝食後、黄河の古い渡船場を経由して永済市へ移動しました。漢詩で有名な黄河の絶景を見渡す鹳雀楼を見学しました。

その後、唐代浮橋の遺跡である黄河大鉄牛も見学しました。

唐代恋物語を元にした「西厢起」で有名な普救寺を見学しました。

昼食は地元の農家楽を味わいました。

 昼食後、中国関帝廟の総本山である解州関帝廟を見学しました。

 山西旅行は無事に終わりました。東京バンコクからイベントに来てくれた学生たちにも特に感謝しています~皆様はとても楽しかったですね。次の漢院のイベントは皆様のご参加をお待ちしております!
(室内写真はフラッシュを使った撮影はありません。)

 - What's NEW, ニュースで中国語, 中国的日常(ELCの窓から見える中国), 課外中国語授業

weixin.jpg

微信で最新情報をゲット!

中国語全日制コース 個人レッスン
サイトで中国語学習

漢院ELCをご検討の方へ


漢院・情報紹介
ELC申し込み
ELCその他

相互リンク募集中!

トップページにリンクしていただける方や、業務提携していただける方は、この下の欄に相互リンクさせていただきます。