入門~仕事で使える中国語、新HSK対策講座、プチ留学、個人レッスン!上海で中国語を学ぶなら漢院!
weixin.jpg

微信で最新情報をゲット!

中国語全日制コース 個人レッスン

ELCをご検討の方へ


ELC情報紹介
ELC申し込み
ELCその他
サイトで中国語学習

相互リンク募集中!

トップページにリンクしていただける方や、業務提携していただける方は、この下の欄に相互リンクさせていただきます。

介詞の問題

TOPに戻る⇒HSKに挑戦!




介詞の問題vol.1

介詞「把」を入れるのに最も適切な位置はA~D のどこ?
􀂋 为了A 找到这种样式的扣子,B 我C 附近大大
小小的百货店都D 转遍了。
wei4le zhao3dao4 zhe4zhong3 yang4shi de kou4zi, wo3
fu4jin4 da4daxiao3xiao de bai3huo4dian4
dou1 zhuan3bian4 le.
こういう形のボタンを探すのにここら辺のお店を大
きいのから小さいのまでみんな見て回ったのよ。


􀂋 答:C
ちょー頻出の「把」構文!だいじよぉ~。まずは「把」構文のカタチを
覚えちゃいましょう!
動作主の名詞/代名詞+「把」+その動作を受ける名詞/代名
詞+動詞
※「動詞主の名詞/代名詞」の部分は省略可。「(你)把灯关掉
吧!」電気消しちゃってね!とう感じ。
問題文は「この形のボタンを見つけるのに、私は近くのお店を残さずみ
ーんな見て周りました。」となりますが、中身を一つ一つ見てみると、
動作主が「我(私)」、動作を受ける名詞が「百货店(お店)」、動作
そのものが「转(見て周る)」となり、答えは動作を受ける名詞の前、C
の位置になります。ちなみに「附近大大小小的」はどんなお店かとい
う意味を付け足すもので、「附近大大小小的百货店」がひとまとまり
の名詞フレーズになります。もしこの途中に選択肢の位置があっても、
この集団はちぎらないでくださいね!
ついでにおまけ^^「把」構文って中国語で「把字句」って言います。中
国人の先生に教わっている方はきいたことあるかもねん!




介詞の問題vol.2

介詞「被」を入れるのに最も適切な位置はA~D のどこ?
􀂋 A 他的发言B 一次次C 群众D 热烈的掌声打断。
ta1 de fa1yan2 yi1ci4ci4 qun2zhong4 re4lie4 de
zhang3sheng1 da3duan4.
彼の発言はその都度群衆の大きな拍手に包まれた。


􀂋 答:C
これまたちょー頻出の「被」構文!だいじよぉ~。こちらもまずは「被」
構文のカタチを覚えちゃいましょう!
動作を受ける名詞/代名詞+「被」+動作主の名詞/代名詞+
動詞
そして、「被」の前「動作を受ける名詞/代名詞」または「被」の後ろ
「動詞主の名詞/代名詞」のどちらか一方は省略可。「(我)被他
骗了」ヤツに騙された!、「我被(他)骗了」騙された!とう感じ。
問題文は「彼のスピーチはひと言ひと言が群衆の盛大な拍手に中断
させられました」となります。中身を見てみると、動作を受けるのが「他
的发言(彼のスピーチ)」、動作の主が「群众热烈的掌声(群衆の盛
大な拍手)」、動作が「打断(中断する)」となり、答えは動作主の名
詞の前、C の位置になります。
例によっておまけ…「被」構文=「被字句」




介詞の問題vol.3

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 学生们为了表示谢意,教师节的那一天把鲜花送
( )老师。
xue2shengmen wei4le biao3shi4 xie4yi4, jiao4shi1jie2 de
na4yitian1 ba3 xian1hua1 song4( )lao3shi1.
A、向:xiang4 B、从:cong2
C、对:dui4 D、给:gei3
学生たちは日ごろの感謝の気持ちを表わすために、
教師節の日、教師に花束を贈ります。


􀂋 答:D、给
介詞の「给」は動詞の後に付いてその動作の対象となるものを導く働
きをします。「从」と「对」を動詞の後ろに置くことはできません。また、
「向」は動詞の後に付いて方向や場所を導くもので、動作の対象を
導くものではありません。例えば、
「走向大楼」:ビルに向かって歩いてゆく
よって「送」(贈る)、という動作の対象が「老师」なわけで、動作の対
象を表すことのできる「给」が正解。逆に言うと、「给」の前に来る動
詞は、対象となるものがある動詞になります。
たとえば「说」:~に話して聞かせる、など。
「歩く」とか「座る」とか「食べる」とか勝手にできるもの(自分ひとりで完
結する動詞)は来ないのね。「話して聞かせる」も独り言ではダメよ^^




介詞の問題vol.4

次の文に介詞を含む「让我」を入れるなら、最も適切な位置はA
~D のどこ?
􀂋 A 老师B 通知C 大家D,本周五下午的课改在
周四下午上。
lao3shi1 tong1zhi1 da4jia1, ben3zhou1 wu3 xia4wu3 de
ke4 gai3zai4zhou1si4 xia4wu3 shang4.
先生は、今週金曜日午後の授業を木曜の午後に変更
することを皆に知らせるように、私に言いました。


􀂋 答:B
介詞「让」の使い方!これまただいじよぉ~。例によってカタチを見て
みましょう!
名詞/代名詞①+「让」+名詞/代名詞②+動詞
そして、「名詞/代名詞①」の部分は省略可。
次に「让」の主な用法をチェック一下^^
・「使」に似た使い方:英語でいうとシックリくるので苦手な英語を使っ
てみると^^「make me happy:喜ばせる」~させる、という意味を表し
ます。「他取得这么好的成绩,让我感到意外。」彼がこんなにいい
成績を取るなんて意外だわ!(直訳:ビックリさせられたわ!)
・「被」に似た使い方:動作主を引き出す言い方、許可の意味を表
す。「让他打了。」彼に殴られた。(直訳:彼に自分を殴る事を許し
た。)
・「令」に似た使い方:命令、使役を表わす。「爸爸让我去买烟」父
さんに頼まれてタバコを買う。(直訳:父さんにタバコを買いに行かされ
る。)
など3 種類あります。
本題に戻りますが、問題文の訳は「先生は、今週金曜日午後の授
業を木曜の午後に変更することを皆に知らせるように、私に言いまし
た。」(直訳:私は先生に○○中略○○を皆に通知するように指示さ
れた。)となり、「私」が受身になっている文章だとわかります。
カタチに当てはめると、名詞/代名詞①=「老师」、名詞/代名詞
②=「让我」、動詞=「通知」となり、正しい位置は、B!^^




介詞の問題vol.5

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 有问题多( )老师请教,别不好意思。
you3 wen4ti2 duo1 ( ) lao3shi1 qing3jiao4,
bie2 bu4hao3yi4si.
A、向:xiang4 B、把:ba3
C、被:bei4 D、使:shi3
問題があったらどんどん先生に聞いてください。恥
ずかしがる必要はありませんよ!


􀂋 答、向
まずはこの問題、訳を考えてみましょう。「問題があったら、???先
生に教えを請う……恥ずかしがらずに」なんとなぁくこんな風に訳せま
した?もう少しはっきり見てみましょう。「多」ってなんだろう?もともとは
「たくさん」という意味ですが、ここでは「尽管」(遠慮なく)くらいの意味
に考えるといいですね。つまり「問題があったらどんどん先生に聞いてく
ださい、恥ずかしがらなくていいですよ!」という文章になります。
さて、A~D の選択肢はどれも「動作主」と「受け手」とを表わす介詞
ですが、
B、把:位置関係を表す。「動作主」が「受け手」となる物や人をどこ
かに置く、とか連れてゆく、など。
C、被:後ろに来るのが「動作主」。問題文で「動作主」は省略されて
います。もし付けるとすれば「你们如果有问题……」となり、「あなた
たち」が動作主です。
D、使:使役を表わす介詞。先生に対して「○○させる」という言葉を
使うのは適当ではないですし、問題文中の動作は「请教」(=教えを
請う)ですから、先生に教えを請わせるのはおかしいです。
よって答えは「向」ですが、これは動作の対象「老师」を表わすと同時
に強調します。教えを請う対象が「老师」であることが強調されていま
す。




介詞の問題vol.6

介詞「从」の入る正しい位置はA~D のどこ?
􀂋 请您相信我, A 明天 B 开始 C 我再也 D 不
迟到了。
qing3nin2 xiang1xin4 wo3, ming2tian1 kai1shi2 wo3
zai4ye3
bu4 chi2dao4 le.
どうか私を信じて下さい、明日からはもう遅刻しま
せん!


􀂋 答:A
从:時間や場所、空間、方向などの開始点を導く介詞。一般的な
使い方はこう!
A(名詞/代名詞)+从+B(名詞/代名詞)+動詞
お決まりのセットには次のようなものがあります。
「从…起」「从…到…」「从…开始」「从…以后」
今回は「从+明天+开始」の形で時間の始まり「明日から」を導い
ています。




介詞の問題vol.7

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 每晚( )睡前, 他都要把一天中发现的事情回
忆一下。
A、临:lin2 B、离:li3
C、从:cong2 D、当:dang1
mei3wan3( )shui4qian2, ta1 dou1 yao4 ba3
yi1tian1zhong1 fa1xian4 de shi4qing2 hui4yi4 yi2xia4.
毎晩寝る前に、彼は1 日のうちに起こった出来事を
思い出すようにしている。


􀂋 答:A、临
临:時間や動作の前に置いて、その時間や動作が間もなく始まろうと
していることを表す。
例:他临死前说出了真相。(彼は死ぬ前に真相を話しだした。)
他3 つにはそのような用法はありません。




介詞の問題vol.8

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 ( )我心中, 你永远是个小孩子。
( )wo3 xin1zhong1,
ni3 yong3yuan3 shi4 ge xiao3hai2zi.
A、从:cong2 B、向:xiang4
C、当:dang1 D、在:zai4
私の心の中では、あなたは永遠に子どもなの。


􀂋 答:D、在
「在」は「上」「中」「下」「内」「外」「旁」などとよくセットで使われ、空
間での位置を表します。他3 つにはその様な用法はありませんので、
答えはD になります。
例:在这次的情况下,我完全无法帮助你。(今回のこの状況の中
では私はあなたを助けるすべがない。)
例:在三天内我一定给你好消息。(三日以内に、私はあなたに必
ず良い知らせを持ってくるわ!)




介詞の問題vol.9

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 这个商店的服务员( )顾客一点儿也不热情。
zhe4ge shang1dian4 de fu2wu4yuan2
( )gu4ke4 yi4dier3 ye3 bu re4qing2.
A、对于:dui4yu3 B、给:gei3
C、对:dui4 D、向:xiang4
ここのお店の従業員はお客にちっとも親切じゃない
わ。


􀂋 答:C、对
中国語の文章の中で「对于」と出てきたら、すべて「对」と入れ替える
ことができますが、その反対、「对」と出てきたところには「对于」と入れ
替えられないことがあります。
★「对于」と「对」とのどちらでも使える場合★
1、動作の対象、物事の対象を表わすとき。
对(于)这件事,我们很不满意。
この件についてはみんな大反対!
对(于)这种结果,谁都没想到。
こういう結果は誰も予想してなかったね。
2、ある人物にとって、ある人物に言わせれば、などある人物のものの
見方や考え方を表現する文章のとき。
お決まりのカタチ:「对(于)○○来说/说来」
每周休息两天,对(于)我来说太少了。
週休二日なんてワタシにとっては少なすぎるわ!
★「对」しか使えない場合★
1、ある動作が人やモノに向かってされる事を表わすとき。
他什么话也不说,只是对我笑。
彼は何も言わずただ私に向かって笑いかけた。
(⇔×他什么话也不说,只是对于我笑。)
2、人対人の関係や人が人に対する態度などを表わすとき。
他对我很好。
彼は私にとっても良くしてくれるの^^
(⇔×他对于我很好)
★もひとつおまけに「对」は「能愿动词、副词」の前後に置けるけど、
「对于」は前にしか置く事ができませんので注意してね。
○对这种安排大家都很满意。
○大家都对这种安排很满意。
○对于这种安排大家都很满意。
×大家都对于这种安排很满意。
問題文は「店員」対「顧客」ということで人が人に対する態度の話をし
ていうので「对」。「对于」の使えないパターン。「给」と「向」は意味的
に合いません。




介詞の問題vol.10

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 我( )小润说“明天早上早点儿出来”。
wo3( ) xiao3run4 shuo1
”ming2tian1 zao3shang4 zao3dier3 chu1lai2”
A、对:dui4 B、对于:dui4yu3
C、给:gei3 D、往:wang3
私はルンちゃんに“明日の朝はちょっと早めに出て
きてね”と言いました。


􀂋 答:A、对
まず問題文の訳を考えてみて!
ルンに言ったんだよぉ~「明日は早く出てきてね」って。
明日はルンちゃんとデートかな^^
「言う」という動作をルンちゃん(=人)に向かってしたことを表わしてま
す。これはまさに、★「对」しか使えない場合(vol.69 で詳しく解説し
ています!)。サクサクッとできましたよね^^「给」と「往」なんかに惑わさ
れないで!




介詞の問題vol.11

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 ( )他没注意,我悄悄把他的钥匙藏起来。
( )ta1 mei3 zhu4yi4, wo3 qiao1qiao1 ba3 ta1 de
yao4shi3 cang2qi3lai2.
A、趁:chen4 B、在:zai4
C、把:ba3 D、被:bei4
彼の気付かないうちにこっそり鍵を隠しちゃった。


􀂋 答:A、趁
介詞の「趁」、日常会話でもとっても使える言葉ですが、みなさん使っ
た事ありますか?「この機会に…」「○○なのをいいことに…」という意
味。ある条件や機会を利用して、「今のうちに!」という言い方。
問題文を直訳すると、彼が注意していない「のをいいことに、そのうち
に!」鍵を隠しました。となります。「在」「把」「被」は、そのような意味
はもちません。会話文でよく使う「趁这个机会」(=これをチャンスに、
今のうちに)、この5 文字はセットで覚えちゃってもいいくらいです^^




介詞の問題vol.12

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 今晚的音乐会( )票入场。
jin1tian1 de yin1yue4hui4 ( )piao ru4chang2.
A、凭:ping2 B、由:you2
C、靠:kao4 D、以:yi3
今夜のコンサートはチケット制です。


􀂋 答:A、凭
○○を根拠に、○○によって、○○を頼りに、などの意味を表す
「凭」。んんん日本語にしてしまうとなんともしっくりこないから、「凭」を
使った典型的なひとことを紹介しておきましょう。
你凭什么批评他?
何を根拠に彼を非難するの?」
Q:你是怎么知道的?A:凭感觉 。
Q:どうやって知ったの?A:ふふ、勘だよ。
問題文の直訳は「今晩のコンサートはチケットを頼りに入場できます」
となり、「凭」かな…という気がします。「靠」じゃないの?と思う方もい
るでしょう。「凭」「靠」は使い方と意味がよく似ていますが、「凭」の後
ろにくる名詞は、具体的な名詞でも抽象的な名詞でもかまわないの
に対して、「靠」の後ろにくる名詞は抽象的なもののみ。つまり「靠实
力」は言えても「靠证件」は言えません。ID カードは具体的な物を指
しますので「凭证件」です。というわけで問題文、「コンサートチケット」
は具体的な物を指す名詞ですから「凭」が正解。「由」と「以」ではそ
もそも文章の意味が通りませんので、ここで迷わないでくださいね。




介詞の問題vol.13

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 我们( )这个问题进行了热烈的讨论。
wo3men( )zhe4ge wen4ti2
jin4xing2 le re4lie de tao3lun4.
A、按:an4 B、就:jiu4
C、据:ju4 D、冲:chong1
私たちはこの問題について活発な討論を行いました。


􀂋 答:B、就
「就」の意味はいくつかありますね。とりあえずひと通り見てみましょう。
1、これから説明しようとする対象物、または対象となる範囲を表わす。
=~について
2、これから述べる物事の方向を表わす。
んんん、ちょっとわかりにくいですね。「说」「看」「而论」などとセットで、
「~について言うと、」「~について見ると、」「~について述べると」など
の意味を表すんです。訳してしまうと1の使い方と差不多。
3、「近くへ寄る」「接近する」などの意味を表す。
你往这边靠靠,我们就着这点儿亮光一起看吧。
もっとこっちへ寄って!ここの明かりに近寄って一緒に見てみよう。
4、「着」とセットで月曜日にご紹介した「趁」と同じ意味を表す。
就着您在,我想请教几个问题。
あなたのいるうちに幾つか教えてもらっておこう。
問題文は1 番目の意味で「就」がシックリきますね。




介詞の問題vol.14

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 ( )达到目的,他们不惜一切代价。
( )da2dao4 mu4di4, ta1men bu4xi2 yi1qie4 dai4jia4.
A、因:yin1 B、朝:chao2
C、往:wang3 D、为:wei4
目的達成のためなら彼らはどんな苦労も惜しまない。


􀂋 答:D、为
・因:原因を表わす、「因为」と同じ。=なぜなら…
・朝、往:動作の方向を表わす。=…に向かって
・为:ある動作を起こす原因や目的を表わす。=…のために




介詞の問題vol.15

次の( )に入れるのに最も適当な介詞はA~D のどれ?
􀂋 上海人一般用茶招待客人,而在金昌则( )瓜
代茶。
shang4hai3ren2 yi4ban1 yong4 cha2 zhao1dai4 ke4ren2,
er2 zai4 jin1chan1 ( )gua1dai4cha2.
A、以:yi3 B、按:an4
C、对:dui4 D、把:ba3
上海では一般的に、訪問客をお茶でもてなしますが、
金昌ではお茶の代わりに瓜子でもてなします。


􀂋 答:A、以
今日は「以」の使い方、集中的に見てみます。
1、動作や行動の材料を表わす「用」や「拿」などと近い意味。実は
「以A 代B」はお決まりの言い方で、「もともとあるべきB が無いとき、
A で代用する」という意味を表します。「以茶代酒」「以点代面」など。
とは言え問題文も含めて文章によっては、「B が無いから仕方なくA
で代用する」というよりは「B の代わりにA を使う」くらいに訳したほうが
適切な場合も多いかも。
2、動作や行動の方法を表わす「按照」や「根据」などと近い意味。
以每月存500 块计算,一年就是6000 块。
毎月500 元ずつ貯金すれば1 年で6,000 元だよ!
2番目の意味かなぁ…なんて思ってしまうとBの「按」を選んでしまいそ
うですが、「以A 代B」のカタチはお決まりですから惑わされないで!